第1章 静電気って いったい なんだろう?
1.静電気ってどんなものだろう「さまざまな静電気現象」
2.静電気はなぜ発生するのか「普通の電気とどう違う」
3.不導体にたまって流れない電気が静電気!?「胴体と不導体の違い」
4.静電気は力もち「電気力線を理解しよう」
5.静電気は回路のないところを流れる「3次元立体回路が舞台?」
6.静電気の斤力を利用してフワフワと漂わせる「電気くらげ」
7.コップにたまった静電気をみんなで感じる「人間電線(百人おどし)」
8.下敷きで髪の毛をこすると静電気は簡単にできる「髪の毛人形」
9.電源がなくても静電気で回るフランクリンモータ「面白いモータを作ってみよう」
10.箔検電器で静電気を調べてみよう「簡単な構造なのだ」
第2章 静電気はこんなに利用されている
11.静電気の力で便利にコピーする事ができる「コピー機」
12.静電気はプリンターでも大活躍「インクジェットプリンター」
13.静電気を利用した2つのタイプのマイクロフォン「静電気マイクロフォン」
14.静電気で幕を振動させる静電気スピーカー「静電気スピーカー」
15.小型薄型化で期待される圧電トランス「高効率の製品も量産」
16.ガスライター着火装置に使われる圧電素子「衝撃を高電圧に変える」
17.静電気を利用してホコリを除去する「電気集じん機」
18.静電気の力で密着させる電気植毛器「フロッキー加工」
19.静電気を利用して異物の分離、分別をする「電気分別機」
20.「はやぶさ」を成功に導いた静電気の力「イオンエンジン」
21.一気に普及してきた静電容量式タッチパネル「スマートフォンが火付け役」
22.紙のように薄い電子ペーパーに絵や文字を書く「未来の新聞」
23.個体と液体の中間の状態となる特異な液晶「液晶テレビ」
24.1677万色を再現、鮮明で滑らかな映像「マイクロミラー・ディバイス」
25.アクチュエータとして脚光を浴びる静電気モータ「古くて新しい技術」
26.静電気で拓く未来社会「微細化時代を支える」
第3章 静電気の原理
27.静電気の基本はクーロンの力「クーロンの法則」
28.電界、電位、電圧の関係を理解しよう「これが重要なポイント」
29.電荷がたまったときの電圧は計算できる「V=Q/Cとは」
30.誘導体、誘電分極、誘電率を理解しよう「誘電誘導」
31.導体の内部には自由に動ける電子が豊富にある「静電誘導」
32.誘電体は電界を受けるとひずむ「マックスウェルの応力」
33.加圧によって帯電現象を生じさせる「圧電効果(ピエゾ電気)」
34.加熱によって帯電現象を生じさせる「焦電効果(パイロ電気)」
35.静電気の放電は尖った部分の方が起こりやすい「放電針に応用」
36.静電気を帯びた雲が放電する現象「雷の放電現象」
37.異なった部質がくっついて離れると帯電する「接触帯電」
38.擦ると帯電する「摩擦帯電」
39.同じ素材同士でも帯電する「非対称摩擦」
40.イオンによる帯電「帯電する理由はいろいろある」
41.知っておくと便利な帯電列「静電気が起きにくい組み合わせ」
42.静電気を正確に測定するにはどうする?「帯電電荷量の測定」
第4章 静電気はトラブルを引き起こす
43.静電気が引き起こす深刻な半導体破壊「半導体内部の溶断・絶縁破壊」
44.静電気の物理力(引力/斥力)によるトラブル「製造工程を妨害する静電気」
45.静電気によるホコリ・異物付着の不良「最近の産業界の関心事」
46.乾燥すると静電気による紙のトラブルも多くなる「紙と静電気」
47.静電気が人間に大きなショックを与える「感電事故」
48.静電気花火による引火事故の例もある「火災爆発事故」
第5章 静電気でのトラブルを避ける方法
49.握手しても静電気で感電しない方法「人と人との接触時の放電」
50.手軽に静電気防止対策するには「界面活性剤スプレー」
51.静電気防止に帯電しにくい服を着る「自然素材の繊維を使う」
52.導電剤を混入してプラスチックを導体化する「導電性プラスチック」
53.人体をアースする方法「リストストラップ・導電靴」
54.入室の時にアースされた金属板に手をつける「電子工場や可燃物取り扱い場所で」
55.除電対象物を導電線を用いてアースする「導体のアース」
56.地球に電気を逃がす”アース”は万能か「絶縁体のアース?」
57.加湿による静電気対策はベストか「効果がない場合も」
58.静電気で感電しない上手な車の乗降法「静電気の発生原因は人間にある」
59.空気をイオン化して静電気を中和する方法「イオナイザー(除電器)で除電」
60.厄介なホコリの除去はどうすればいいのか「静電気とホコリの除去」
61.ホコリには「良いホコリ」と「悪いホコリ」がある「活性ホコリと不活性ホコリ」
62.航空機にたまる大量の静電気を除電する「スタティク・ディスチャージャ」
63.自動車・無人搬送車の除電のしかた「常時空気中へ放電」
64.除電器は無風型のものが主流になりつつある「除電器の種類と特徴」
65.除電器の性能を評価する方法「イオナイザー・パフォーマンス・テスター」
66.除電器を使うときの注意点「利用上の課題」
67.広い空間のまるごと除電は可能か「空間除電器」
【コラム】
マイナスイオンの効能
除菌・抗菌と生物多様性
農薬散布と静電気
黄砂とホコリと静電気
静電気のない理想郷とは